ブログ運営報告

2018年によく読まれた記事5選!

2018年人気記事アイキャッチ画像

2018年によく読まれた記事5選をまとめました。

正直にいうと、この記事は2018年12月に作る予定だったのですが、バタバタしていて忘れてしまい、2019年も3か月も過ぎた今になってしまいました。汗

せめて新年度が始まる前に記事にしようと考えこの記事に至ります。

さて、この記事では2018年のアクセス解析結果から上位アクセス5記事を選択して改めて紹介をするものです。

このブログは2018年5月から始まりましたが、きちんとしたアクセス解析を始めたのが同年7月からです。よって2018年の結果は、7月~12月までのアクセス内容ということになります。

ちなみにランキング形式ではなく順不同です。

2018年人気のあった5記事!

その1.コッタレスクランク抜きの使用方法

クランクを取り外すときに使用するコッタレス抜き工具の使用方法について書いた記事です。

コッタレス抜き工具ってあんまり使わないから、自分に向けて使い方の記事を書いておこうかな~なんて気軽な気持ちで書いて投稿したら何故か人気記事となりました(^^;)

コッタレス抜きの使い方と失敗談、どちらに興味を持って記事を読んで下さったのかは私自身気になるところであります。笑

コッタレス抜き-説明12
コッタレス抜きの使い方と失敗談(99%の方にはどうでもいい話)クランクを外す際に使用するコッタレス抜き。工具を観察してみると両端にはそれぞれボルトを外す、クランクを外す役割がありよく出来ていることが分かります。このページではコッタレス抜きの使い方、そして私の不注意で可動部分が固まった話を掲載しています。...

その2.多段化の方法

プレシジショントレッキングのフロントを多段化した際の記事です。

多段化を行ったことで行動範囲が街乗り~峠道まで幅広くなり自転車生活がより楽しいものとなりました(北海道一周までしちゃいましたし)

扱う記事内容としては面白いと思うのですが、いかんせん初めてのクランク交換(多段化)あの写真があれば…、この書き方をしたらもっと分かりやすいかな…なんて不満に思うことが多々あります。

北海道一周を終えてボトムブラケット(BB)の交換をしたいなと思っていたので、そのタイミングで記事の構成を変えようかなあなんて考えています。

新旧フロントギアを比較した画像
フロント多段化(クランク交換)とブレーキ、シフトレバーの交換フロントのギアを複数(多段化)にしました。フロントが1段から3段になったことでギアの幅が広がり峠道に挑戦することができるようになりました。初見の専門の工具や作業工程に苦戦しますがなんとか完成させています。当時の様子を記事にまとめました。...

その3.リアディレイラーの交換

プレトレに装備されていたTourney(ターニー)のリアディレイラーを交換した話です。

新しいディレイラーはClaris(クラリス)RD-2400-GSを選択しました(現在は新製品が出ておりそれも記事内にまとめています)

ディレイラーはキャパシティ数値を考慮して製品を選ばないといけないので、初めてだと「どれ選べばいいんだろう?」ってなる方も多いんじゃないでしょうか。

私もその口なので1つ解決の糸口になればいいなとそれらの点も記事にまとめてあります。

Clarisリアディレイラーの画像
リアディレイラーを交換 【Tourney→Claris】リアディレイラーの交換を行いました。STIレバーやフロントディレイラーがClarisなので、リアディレイラーもそれにならいます。いざ商品を見ていると型番の語尾にSSとGSの2種類が…。今回はこの違いを理解しながら自分に合ったものを選びました。...

その4.リアディレイラーの調整方法とB軸の分解

リアディレイラーの調整方法についてです。その3の記事の続きにあたります。

その3の記事に調整方法を足すと、文章が長さが気になったので、2つに分けたという経緯があります。記事を作成中にB軸の不調、ガイドプーリーの汚れの酷さに気付き、分解・清掃の内容を足しました。

B軸のバネの強さに苦戦しました。B軸組み立ての辛さを知っている方、プレトレのことが好きな方は無条件で仲良くなれる自信があります。笑

リアディレイラー調整記事のTOP画
リアディレイラーの調整方法とB軸、ガイドプーリーの分解・清掃リアディレイラーの調整方法についてです。作業を始める前にまずは基本的な単語から覚えていきましょう。正確な単語を理解することは手早い調整の第一歩です。一つずつ順を追ってやれば怖いことなんてありませんから大丈夫です。...

その5.プレトレの魅力について

プレトレの魅力について書いた記事です。本ブログの第一作目の記事でもあります。

当初は「初めて書いた記事なんて見向きもされないかな…」なんて考えていた時期もありましたが、結果に出ていて嬉しかったです。丁寧に図を入れた甲斐がありました。笑

最近でこそ北海道一周だ、ママチャリの改造だと手広くやっていますが、自転車に興味を持たせてくれたきっかけの原点は”プレジショントレッキングに出会えたから”

このことをいつまでも忘れずにいたいです。

プレトレの説明3枚目
【図説】プレトレの魅力って何だろな?【ママチャリ?スポーツ車?】サイクルベースあさひから販売されているプレシジショントレッキングは通称プレトレと呼ばれます。ママチャリともスポーツ車ともいわれる絶妙なほど中途半端な自転車ですが、一部のユーザーから熱烈に愛されています。それは何故なのか図を踏まえて考察しました。...

まとめ

以上、2018年に人気のあった5記事でした。

読まれてほしかった記事、意外だった記事など本当に様々なものがランクインしたなあと感じています。

北海道一周、ママチャリの整備などの記事を経て、2019年版を作る頃にはまたがらりと様変わりしているのかな、なんて思うと年末が楽しみですね。

でも、こういうまとめ記事が作れるというのは、日々このブログを読んで下さっている方がいるからです。本当にありがとうございます。

人気記事以外も丁寧に書いていますので、良かったら読んで下さいね。

クロスカブ生活、若かりし頃の夢を実現する