日常生活のこと 特別定額給付金10万円の使い道(序)危険物取扱者 丙種の取得 2023年9月10日 kagochari_like カゴチャリが好き! 2020年に配られた特別定額給付金10万円を『全額、資格の取得にあてる』ことにしました。今回はその序章で、企画の背景と危険物取扱者 丙種を取 …
日常生活のこと キッチン上部の照明に電子点灯管を導入、点灯スピードの向上を求めて 2023年8月31日 kagochari_like カゴチャリが好き! キッチン上部に取り付いている40W形蛍光灯に電子点灯管を取り付けました。 先日、キッチンと洗面所の20W形蛍光灯を工事不要のLEDランプに …
日常生活のこと 妥協案として工事不要の20形直管LEDランプを導入【キッチンと洗面所】 2023年8月5日 kagochari_like カゴチャリが好き! キッチンと洗面所の照明器具についている直管蛍光灯(20形)を、工事不要のLEDランプに交換しました。 背景として上記2か所の照明がつかなく …
日常生活のこと 詳細不明な室内ドアのレバーハンドルの交換【旧JUKEN】 2023年1月1日 kagochari_like カゴチャリが好き! 先日、室内ドアのレバーハンドルの交換をしたのですが、替えの製品を探すにあたって一癖あったので記事に残すことにしました。 築20年以上経過し …
日常生活のこと 光触媒除菌・脱臭機ターンド・ケイに魅せられて【カルテック KL-W01】 2022年11月14日 kagochari_like カゴチャリが好き! 2020年にカルテックのターンド・ケイと専用のスタンドを購入しました。 この製品は空気清浄機の一種で、吸着フィルターを使用せず光触媒のみで …
日常生活のこと 漫画『スサノオくん』(ロビンやすお:作)を読んだ感想 2022年5月27日 kagochari_like カゴチャリが好き! ちょっとした人との縁があって『スサノオくん』(ロビンやすお:作)という漫画を知りました。 霊が見える少年と、少年の前に現れる霊とのやり取り …
日常生活のこと 火災(煙式)・ガス・CO複合型警報器の定期交換【5年に1回】 2021年7月27日 kagochari_like カゴチャリが好き! 5年に1回の火災・ガス・CO警報機の交換を行いました。 私の住まいは都市ガス環境で、今までは5年に1回東京ガスから警報機を購入していました …
日常生活のこと 2021年は電子書籍リーダーに挑戦することにした【Kindle Paperwhite】 2021年2月28日 kagochari_like カゴチャリが好き! 人生を豊かなものにするために、毎年最低1つ新しいことに挑戦するようにしています。 2021年は電子書籍リーダー(Kindle Paperw …
日常生活のこと 階段照明のLED電球交換-明るさと配光角度の学び 2021年1月30日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自宅の階段にあるLED電球を交換した際に、気づきがあったのでまとめました。 自宅(一軒家)で「内階段の照明がなんだか薄暗い」という意見をち …
日常生活のこと Amazonの付き合い方と工夫【ギフト券とプライム会員の活用】 2020年6月25日 kagochari_like カゴチャリが好き! 私は自転車部品やキャンプ道具の購入先としてAmazonを活用することが多いです。 というのも、これらアイテムは専門店までいかないと手に入ら …