美味しいコーヒーの話
「あなたにとって美味しいコーヒーとは?」
そう問われたらなんと答えますか?
○○(お店)のコーヒー、○円するコーヒー。
きっとみなさんこだわりありますよね。
私が納得した回答は「あなたが美味しいと思ったコーヒーが一番美味しいのです。」です。
この話、以前どこかで聞いた話なのですが、ずっと記憶の片隅にありました。
高いコーヒーはもちろん美味しいです。でも、初めて出来た恋人となけなしのお金で買って飲んだ安いコーヒーもまた味があるんですよね。
押しつけてはいけない。好みは人それぞれなんです。
では、自転車の長距離ってどれくらいでしょうか。
上記の話を参考にすると「ずいぶん遠くまで来たな…」
そう感じたときが長距離なのだと思います。
小さな子供が初めて隣町まで自転車いくことができたら、それは立派な長距離、冒険です。
感じ方は人それぞれなんです。
初めての遠出ー江の島編
ある日海を見に行こうと思った
プレトレを購入ししばらく経ちました。
ヘルメットなど最低限の装備が揃った頃のことです。突然「海が見たいな」って思いました。
私は生まれてから海とは無縁の生活環境。当時も神奈川の内陸側に住んでいました。
海に接するときは釣りをするときくらいでしょうか。
今まで自転車で海を見に行くなんて経験はなかったのですが、少し遠くに行く経験も兼ねて挑戦してみることにしました。
私にとって程よい距離、そして観光の1つでもできて良い感じの場所…。
調べてみるとそれは江の島でした。
スマホを持っていないため、地図は暗記
私は携帯端末はガラケーのみしか所持していません。
つまり地図を調べながらサイクリング!というハイテクな行為ができないんです。泣
自宅(神奈川)のパソコンから地図を調べてみて、一番簡単そうな道を頭に叩き込むことにしました。それは…。
129号線を見つけたらひたすら南下して、海に出たら海岸線を東に進んで到着!笑
129号線に乗っかれば、一度左折すれば江の島に着く計算です。これはいける!
でも、それだけだと不安極まりないので、129号線にある分かりやすい目標を頭に入れることにしました。
…といっても、途中一号線(東海道)にぶつかることと、道なりに平塚競輪場があるしか覚えられなかっんたんですけど…。笑
ま、まあ一回曲がればきっと着くわけですから、不安になる前に即行動。
休みの日に飲み物と簡単な食事、最低限のお金をリュックに詰めて出発しました。
実際に走ってみての感想
まず129号線まではスムーズにいけました。
しかし、そこから先が思っていたより長い!
直線だから余計にそう感じるのだと思います。
この道、129号線で合ってるよな?というシーンが何度もありました。
しかも、自分が記憶していた1号線と平塚競輪場って限りなく海に近いんですよね。笑
もっとそこまでの目印を記憶しておくべきでした。
不安ながらも直進していますと…。
平塚競輪場!ネット調べたのと同じ風景!
ここら辺で自信が出てきました。間もなく海にぶつかり勝利を確信して左折します。
途中海辺を見ながら休憩。
犬がはしゃいでいて可愛かったです。
江の島が遠くに見えていたので方向は間違ってないのですが、中々着かなくてちゃんと進んでいるのか不安になりました。笑
しばらくすると、江の島水族館がみえたので記念撮影。ほとんどゴールですね。
片瀬江ノ島駅の近くに駐輪場があったので、そこで自転車を止めました。江の島は徒歩で目指したのですが、今思うと何故自転車で行かなかったのだろう…。
でも、海風を受けながら徒歩で散策するのも悪くないですね。
途中、ノースポールと白いパンジーが満開でした。この土地は白い花が好きなのかな…?
弁天橋を渡りきり少ししたところに座れるところがありました。そこでリュックに入れていたご飯を食べました。運動後に外でのんびり食べるご飯は美味しいですね(^^)
近くに雪柳が咲いていました。満開。
その後散策していたら温泉を見つけました。江の島って温泉があるんですね、初めて知りました。
私は温泉とか銭湯が大好きなので、これは入りたくて仕方なかったのです。でも帰りに自転車こいだら汚れますし、泣く泣く我慢しました。泣
そんなこんなで日が暮れる前に江の島を後にして、帰りはこの記事の逆を進んで無事に帰宅しました。
まとめ
初めての自転車で江の島までサイクリング、とても刺激的でした。
今思えば、何という距離ではなかったかもしれませんが、当時の自分には冒険でした。
それと地図なしでこの道で合ってるのかな…?というドキドキ感。
自分、わりと好きみたいです。笑
長距離の感覚って日に日に伸びるのかもしれませんが、常日頃、初心は忘れたくないなって思っています。初々しかった頃の思い出話でした。
クロスカブ本体の改良
本体(JA45)購入 / 外装カバーの着脱 / リアキャリアの拡張 / リアボックスの追加【リアキャリア延長による加工も】 / ホムセン箱の改良(ボルトやフックの増設) / マルチマウントバーの増設 / スロットルアシスト / ナンバープレートに荷掛けフックを追加 / 2ポートUSB電源 / バーエンド着脱とスロットルパイプの交換 / グリップヒーター取り付け / サイドバッグサポート / パニアバッグ取り付け / 右サイドスタンド / エアバルブ角度の変更 / テールランプのLED化 / エンジンオイルの交換 /
クロスカブまわりの道具
身に着けるもの(ヘルメット、ジャケット、手袋etc…)
ヘルメット選び【SHOEI Z7】 (ヘルメット選び方) / グローブ3種【夏・春秋・冬】 / バイクジャケット / 脊髄プロテクターの追加 / ニーガードプロテクター / トレッキングシューズ / レインウェア