クロスカブ110(JA45)

クロスカブにスタンドホルダーを常備する、キャンプ地、ぬかるみなどで活用

クロスカブにスタンドホルダーを常備する-アイキャッチ画像

クロスカブ(JA45)のサイドスタンドに使用するスタンドホルダーを購入しました。

…といっても実際に購入したのは2年前(2022年夏ごろ)です。北海道にクロスカブで旅に行く際に用意しました。

北海道の柔らかいアスファルトやキャンプ場での使用を想定していたのですが、それ以降もリアボックスに常備して便利に活用しています。

アウトドアで大活躍のアイテムですが、普段使いにおいても意外と使用する場面が多いことに気がつかされます。

今回は不安定な駐車環境で、車体を安定させるスタンドホルダーを紹介します。

クロスカブにスタンドホルダーを常備する

デイトナ スタンドホルダー(96485)を購入

デイトナ-スタンドホルダー(96485)を購入した。

今回購入したのは、デイトナ スタンドホルダー(96485)です。

アメリカンからオフロードまで車両タイプを問わず対応(※ハーレーは専用品が存在します)との表記があるため、幅広い車種に対応するようです。

金額が1,500円程度するので、初めて見たときは少し高い(自作してもいいかな?)と思ったのが正直なところ。ただ、実際使用してみるとわりとよく出来ていて最終的には満足しました。以下、簡単にですが紹介します。

デイトナ-スタンドホルダー(96485)の中身はスタンドホルダー本体と紐とフックが付属する。

中身は、サイドスタンドホルダー本体とフック、それらを繋ぐひもです。

本体やフックが樹脂製なので、汚れたとしてもさっと洗える点が気に入っています。スタンドホルダーは、キャンプ地やぬかるみなど汚れる場所での使用が多いアイテムなので簡単に洗えることは大切です。

デイトナ-スタンドホルダー(96485)を実際に使用した様子。

実際にサイドスタンドの下に設置した様子です。地面に置いたスタンドホルダーにオートバイのスタンドを載せるだけなので簡単ですね。

クロスカブのサイドスタンドに対して、スタンドホルダーのサイズは一回り以上大きいので使用時は安定感があります。

デイトナ-スタンドホルダー(96485)のフックをハンドル近くに引っかけておくと回収時に便利。

フックはミラーやハンドル周辺、リアボックスなどに引っかけておきます。

発進時はこのひもを引っ張ればスタンドホルダーが回収できます。乗車姿勢を崩すことなくスタンドホルダーの回収ができるのでとても便利です。

ちなみに私のクロスカブは積載重視でカスタムしてあるのでフックを引っかけるところが多く、本製品とは相性が良いと感じます。回収したスタンドホルダーは、センターキャリアやリアボックスに収納しています。

スタンドホルダーは想定より使用場面が多かった

最後に、スタンドホルダーを実際に使用した感想を書いていこうと思います。私が思ったことは「意外と使用する機会が多い」というものでした。

記事の冒頭でも少し触れたのですが、本製品は2022年に北海道に旅に行く際に購入したものです。北海道の柔らかいアスファルト対策だったり、道中のキャンプ地での使用を想定していました。

それ以降の普段使いでは正直、使うかな…?という気持ちもあったのですが、常備しておくと使用場面が多く、現在でも便利に活用できています。

私の使用場面として、自然相手の場合が多いです。例えば、キャンプ場や河原に行く際などですね。また、畑仕事をする際にぬかるんだ土の上や砂利の駐車することが多く、ここでも活用できています。

本製品はサイドスタンドを包み込むような形状なので少しサイズがあります。そのため、積載の少ない一般的なオートバイだと邪魔になるかもしれません。逆に積載重視の私のクロスカブとは相性がよく、基本的にどこに行くときも持ち歩いています。

オートバイに常備するかどうかは使用者の環境次第ですが、ひとつ持っていると駐車環境が向上することは間違いなさそうです。

まとめ

以上、クロスカブにスタンドホルダーを常備する、キャンプ地、ぬかるみなどで活用でした。

アウトドアをしていると使用する機会が多いのですが、日常生活においても砂利や土の駐車場って意外とあるものだなと気がつかされました。私は本製品を購入依頼、車体に積みっぱなしで活用しています。

不安定な駐車環境で車体を安定させることができるので、本製品でも自作でも、ひとつ持っていると便利です◎

クロスカブ生活、若かりし頃の夢を実現する