クロスカブ110(JA45)

クロスカブ(JA45)本体のヘルメットホルダー使用環境の改善【ヘルロックアシスト】

クロスカブ用ヘルロックアシスト-アイキャッチ画像

クロスカブ(JA45)本体のヘルメットホルダーの使いにくさを改善しました。

クロスカブ本体には、初期装備としてヘルメットを固定するためのヘルメットホルダーが備わっています。

リアタイヤ周辺(左足側)にあって、鍵はエンジンをかけるものと同じなので非常に使い勝手が良いです。ただ、クロスカブ本体と密着したつくりのため、着脱時に少し使いづらさを感じていました。

そこで今回はヘルメットホルダー機能を延長させるアイテムを導入して、初期状態の使い難さの解消を狙いました。

クロスカブのヘルメットホルダー環境を改善

キジマ ヘルロックアシストを購入した

キジマ-ヘルロックアシスト-レッド(P00024)を購入した

今回購入したものは、キジマ ヘルロックアシスト レッド(P00024)です。

ヘルロックアシストは2種類のサイズがあるのですが、私が使用するヘルメットはSHOEI Z7で上記の商品が該当でした。

キジマ-ヘルロックアシスト(P00024)をクロスカブ(JA45)に取り付けた様子

ヘルロックアシストは片方をヘルメットのDリングに通し、もう片方をヘルメットホルダーに取り付けることで使用します。

ヘルロックアシストの長さだけヘルメットとクロスカブ本体の距離が延長されるという仕組みです。

クロスカブ本体のヘルメットロックの使用イメージ

ちなみにヘルロックアシストなしの場合は、クロスカブ本体とヘルメットの距離が非常に近くて少し使い勝手が悪いです。

盗難防止のためにあえて距離が近くなるように設計されているのだと思うのですが、ヘルメットにインカムがついていると配線を引っかけそうで怖い時があるんですよね。

また、リアキャリアにパニアバッグ(サイドバッグ)を取り付けると、ヘルメットがバッグと干渉してしまい、ホルダーに収まりません。

クロスカブ(JA45)にヘルロックアシストを使用するとパニアバッグを取り付けても干渉しない

ヘルロックアシストを使用すると、パニアバッグを取り付けている時でもヘルメットロック機能を利用することができます。

私の場合、パニアバッグを取り付ける機会が多いので非常に重宝しています。

ヘルロックアシスト未使用時はリアボックスのUボルトに取り付けておく

ヘルロックアシストはコンパクトなつくりなので、置き場所にも困らないのがいいですね。

私はリアキャリアのUボルトに引っかけることが多いです。友人は鍵に一緒に付けているようです。

クロスカブで使用中のホムセン箱にボルトやフック、ネットを取り付ける-アイキャッチ画像
クロスカブ用ホムセン箱の改良、ボルトやフック、ネットを取り付けるクロスカブ用ホムセン箱の改良を行いました。グランドフック、Uボルト、角ボルト、アイナットやネットの取り付けをしました。穴を開ける工程があるので少し気を遣いますが、箱の外側が活用できるようになり利便性が大幅に向上しました。...

まとめ

以上、クロスカブのヘルメットホルダー環境を改善でした。

まず、ヘルロックアシスト未使用時の着脱の煩わしさが軽減されたことが良かったです。

中々ヘルメットのリングがヘルメットホルダーに引っ掛からないなあ…なんてことがなくなりました。

それとサイドバッグを取り付けていても、ヘルメットホルダーの使用ができるようになった点がすごく気に入っています。

ちょっとした金額で購入できるものとしては、すごく満足の出来るアイテムでした◎

クロスカブ生活、若かりし頃の夢を実現する