自転車 自転車旅の銀行口座とクレジットカードの悩み【お金の管理】 2020年5月21日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自転車旅において意外と悩みがちなのはお金の管理方法です。 2,3日の小旅行ならば、お金を多めに持ち歩けばそれで済みそうですが、長旅となると …
自転車のこと サイクリング記事を書くことが苦手な話 2020年5月19日 kagochari_like カゴチャリが好き! 実は私はサイクリング記事を書くことが苦手です。このブログでは自転車関係の内容が多いくせに何を言ってるんだと思われたかもしれません。でも、事実です。 人の記事もまず読みませんが(他 …
ブログ運営報告 ブログ初投稿から2年!一年間を振り返り今後の目標を決める 2020年5月18日 kagochari_like カゴチャリが好き! 2018年5月18日に当ブログで初めての記事を投稿し、本日で2年を迎えました。 年数増やすだけならば何もしなくても出来るからと思いつつ、無 …
自転車 2020年冒頭に転倒した自転車の修理・調整【プレトレ】 2020年5月7日 kagochari_like カゴチャリが好き! 普段、プレシジョントレッキング(通称:プレトレ)という自転車に乗っています。この自転車は前カゴ付きで、用途は普段使いとサイクリングを兼ねてい …
日常生活のこと パナソニックのLED懐中電灯の進化【BF-BG01→BF-BG20】 2020年4月5日 kagochari_like カゴチャリが好き! LED懐中電灯の交換をしました。新旧ともにパナソニック製でBF-BG01K-WからBF-BG20Fへです。 そもそもこの懐中電灯(BF-B …
自転車 自転車用のキーホルダーが壊れたので交換した【劣化】 2020年3月31日 kagochari_like カゴチャリが好き! 今回は自転車小ネタで、壊れた自転車キーホルダーの交換方法になります。 このキーホルダーは元々自転車屋さんで自転車を購入した際におまけでつい …
製品レビュー EaseUS Data Recovery Wizardの製品レビュー【PR】 2020年3月4日 kagochari_like カゴチャリが好き! 少し前にEaseUS Software 担当者様からご連絡を頂きまして、製品のレビューをすることになりました。ご提供頂いたのはデータ復元ソフ …
普通自動二輪免許取得記 【冬の二輪免許】教習所生活-安上がりな服装個人的まとめ 2020年2月18日 kagochari_like カゴチャリが好き! 普通自動二輪免許教習時の服装(真冬)をまとめました。主な内容は、衣類を安く済ませたい人向けだと思います。お金を持ってる人はいいやつ買って下さ …
自転車 冬の自転車の服装を見直す【サイクルジャージは着ない場合】 2020年2月17日 kagochari_like カゴチャリが好き! 私なりの冬の自転車生活(近所の買い物:80%、サイクリング:20%)の服装まとめです。 ここ5年くらい冬の寒さが堪えるようになりませんか。 …
自転車 運転免許試験場で見つけた交通安全グッズ【自転車・徒歩など】 2020年2月12日 kagochari_like カゴチャリが好き! 先日、二輪免許の更新(併記)のため運転免許試験場に行ってきました。 免許発行まで1時間程度の待ち時間があり、その際売店の店員さんと話し込む …
道具・工具 少し良い工具のすすめ(11)充電式ドリルドライバー編 2025年2月28日 kagochari_like カゴチャリが好き! 少し良い工具のすすめ11回目は、電動工具のドリルドライバー編です。 先端にプラスドライバーや穴あけドリル、ダボ錘などを付けることで様々な作 …
自転車 ママチャリのサドルの再交換、幅広タイプを試す【3代目】 2024年3月14日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自宅にある自転車のサドル(椅子)を再交換しました。自転車はブリヂストンのスケッチブック(26インチ)というママチャリです。 この自転車のサ …
自転車 温かいお湯を飲みたくて350mLの水筒を購入した 2024年1月17日 kagochari_like カゴチャリが好き! 温かいお湯を飲みたくて350mLの水筒を購入しました。 先日、11月の頭にオートバイ(クロスカブ JA45)でキャンプに行ったのですが、夜 …
自転車 自転車カバーの再検討、カゴ付きドロハン仕様に合うものを探して【プレトレ】 2023年11月1日 kagochari_like カゴチャリが好き! 私が所有する自転車の1つ、プレシジョントレッキング(プレトレ)の自転車用カバーを買い換えました。 プレトレは元々ママチャリのような仕様です …
自転車 自転車の冬用ハンドルカバーの再購入、より良い製品を求めて【2代目】 2023年8月30日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自転車の冬用ハンドルカバーが傷んできたので、2代目を購入しました。しかし、あまり満足のいくものでなかったので、その経緯や当時考えたことをまと …
自転車 ママチャリにリフレクタ付きのサドル(柔らかめ)を試した 2023年8月17日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自転車(ママチャリ)のサドルが破れたので交換しました。 ママチャリのサドル交換は、普段はブリヂストン コンフォートサドル SQ03(現行品 …
自転車 自転車のリングロックが故障したので同社の新型と交換した 2023年8月15日 kagochari_like カゴチャリが好き! シティサイクル(ママチャリ)に取り付けたリングロック(馬蹄錠)が故障したので、新しいものを購入、取り付けしました。購入から1年ほど経過したの …
自転車 回りにくくなった自転車ペダルの分解、グリスアップ 2023年8月14日 kagochari_like カゴチャリが好き! 7年ほど使用している自転車ペダルのメンテナンスとして、分解、グリスアップを行いました。 先日、プレシジョントレッキング(以下プレトレ)とい …
自転車 プレシジョントレッキング(プレトレ)のチェーンラインに思うこと 2023年8月13日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自転車のチェーンラインについて思ったことを書きました。 私の自転車はサイクルベースあさひで購入したプレシジョントレッキング(以下プレトレ) …
自転車 アルミ製プレシジョントレッキングのハンガー幅70mm問題の認識と解決案 2023年8月12日 kagochari_like カゴチャリが好き! 私の所有する自転車のアルミ製プレシジョントレッキングのハンガー幅70mm問題と解決案についてまとめました。 私のプレシジョントレッキング( …
ちょい乗り 放射第35・36号線の移り変わりを自転車と徒歩で感じる 2022年5月23日 kagochari_like カゴチャリが好き! 放射第35・36号線予定地を自転車と徒歩で散策しました。 本記事の内容は、少し前に投稿した新大宮バイパス(側道)の一部区間を東京方面から自 …
ちょい乗り 新大宮バイパス(側道)の一部区間を東京方面から自転車で走った 2022年4月7日 kagochari_like カゴチャリが好き! 「新大宮バイパスって自転車で走れるんだっけ?」 前々から気になっていたこの疑問を解消するべく、自転車で一部区間を走ってみました。 一部区 …
ちょい乗り 半壊ママチャリと半壊人間、ヤビツ峠へ【ヤビツ三部作 最終章】 2021年8月11日 kagochari_like カゴチャリが好き! 先日、久々にヤビツ峠に行ってきました。最後に行ったのは北海道へ行くより前だったから、実に4,5年以上ぶりでしょうか。 前に行った時は、プレ …
サイクリング 自転車で北海道の海岸線を一周したときの旅装備まとめ 2019年5月10日 kagochari_like カゴチャリが好き! 自転車で北海道海岸線一周をしたときの旅装備のまとめです。 自転車旅は自転車とそれなりのお金があれば成立します。なので「どうしたらいいのだろ …
サイクリング 自転車で北海道の海岸線一周を達成してみて【終わりに】 2019年4月11日 kagochari_like カゴチャリが好き! プレシジョントレッキングという自転車を改良し、北海道の海岸線一周に挑戦しました(厳密には旅のために改良していたわけではなく、なりゆきですが。 …
サイクリング 【北海道一周 終章2】東京へ、北海道一周の旅完結【水戸→東京】 2019年4月6日 kagochari_like カゴチャリが好き! 『北海道海岸線一周(42) 終章2 -東京へ、北海道一周の旅完結-』 ー前回までのあらすじ(前回は【終章1】フェリーの上、そして水戸へ【苫 …
サイクリング 【北海道一周 終章1】フェリーの上、そして水戸へ【苫小牧→大洗→水戸】 2019年4月4日 kagochari_like カゴチャリが好き! 『北海道海岸線一周(41) 終章1 -フェリーの上、そして水戸へ-』 ー前回までのあらすじ(前回は【延長戦】フェリー出航までの小さな旅【苫 …
北海道海岸線一周3000km 【北海道一周 延長戦】フェリー出航までの小さな旅【苫小牧・千歳周辺】 2019年4月2日 kagochari_like カゴチャリが好き! 『北海道海岸線一周(40) 延長戦 -フェリー出航までの小さな旅-』 ー前回までのあらすじ(前回は【道南編13】登別、そして海岸線一周完結 …
サイクリング 【北海道一周 道南編13】登別、そして海岸線一周完結へ…【室蘭→苫小牧】 2019年3月31日 kagochari_like カゴチャリが好き! 『北海道海岸線一周(39) 道南編13 -登別観光、そして海岸線一周へ…-』 ー前回までのあらすじ(前回は【道南編12】山を越え、秘境を覗 …
サイクリング 【北海道一周 道南編12】山を越え、秘境を覗き、工業地域室蘭【長万部→室蘭】 2019年3月28日 kagochari_like カゴチャリが好き! 『北海道海岸線一周(38) 道南編12 -長万部に続く道、こがね色-』 ー前回までのあらすじ(前回は【道南編11】長万部に続く道、こがね色 …
日常生活のこと 特別定額給付金10万円の使い道(三) 乙種第4類 危険物取扱者の取得 2024年8月1日 kagochari_like カゴチャリが好き! 特別定額給付金10万円をフルベットして資格の取得を続けるミニ企画です。3回目は乙種第4類 危険物取扱者(以下、乙4)の取得を目指します。 …
日常生活のこと 直管LEDランプ導入のためのバイパス工事【電気工事2回目】 2024年4月2日 kagochari_like カゴチャリが好き! 直管40W形の照明器具(キッチン上部)のバイパス工事を行いました。照明器具内の安定器の撤去と、省エネを目的としています。 今までの経緯とし …
日常生活のこと 特別定額給付金10万円の使い道(二)日商簿記3級の取得 2024年3月16日 kagochari_like カゴチャリが好き! 特別定額給付金10万円の使い道シリーズの二回目です。 前回は本企画で最も取得したかった第二種電気工事士(+危険物取扱者丙種)の資格をゲット …
日常生活のこと 自宅の照明スイッチを交換して学んだこと【電気工事1回目】 2023年11月6日 kagochari_like カゴチャリが好き! 先日、第二種電気工事士の資格を取得したので、早速、簡単な工事から始めてみることにしました。今回は自宅のいくつかの照明スイッチを新しいものに交 …
日常生活のこと 特別定額給付金10万円の使い道(一)第二種電気工事士の取得 2023年10月31日 kagochari_like カゴチャリが好き! 特別定額給付金10万円の使い道シリーズの一回目です。正確には危険物取扱者 丙種を取得した序章がありますが、今回からが本番(一回目)ということ …
日常生活のこと 特別定額給付金10万円の使い道(序)危険物取扱者 丙種の取得 2023年9月10日 kagochari_like カゴチャリが好き! 2020年に配られた特別定額給付金10万円を『全額、資格の取得にあてる』ことにしました。今回はその序章で、企画の背景と危険物取扱者 丙種を取 …
日常生活のこと キッチン上部の照明に電子点灯管を導入、点灯スピードの向上を求めて 2023年8月31日 kagochari_like カゴチャリが好き! キッチン上部に取り付いている40W形蛍光灯に電子点灯管を取り付けました。 先日、キッチンと洗面所の20W形蛍光灯を工事不要のLEDランプに …
日常生活のこと 妥協案として工事不要の20形直管LEDランプを導入【キッチンと洗面所】 2023年8月5日 kagochari_like カゴチャリが好き! キッチンと洗面所の照明器具についている直管蛍光灯(20形)を、工事不要のLEDランプに交換しました。 背景として上記2か所の照明がつかなく …
日常生活のこと 詳細不明な室内ドアのレバーハンドルの交換【旧JUKEN】 2023年1月1日 kagochari_like カゴチャリが好き! 先日、室内ドアのレバーハンドルの交換をしたのですが、替えの製品を探すにあたって一癖あったので記事に残すことにしました。 築20年以上経過し …
日常生活のこと 光触媒除菌・脱臭機ターンド・ケイに魅せられて【カルテック KL-W01】 2022年11月14日 kagochari_like カゴチャリが好き! 2020年にカルテックのターンド・ケイと専用のスタンドを購入しました。 この製品は空気清浄機の一種で、吸着フィルターを使用せず光触媒のみで …